北島酒造 | 北島酒造は日本酒一筋。滋賀県湖南市で創業から約二百余年、近江の地酒を造り続けております。先人の知恵の結晶と風土が生んだ伝統的な造りのもと、14代目蔵元が新しい日本酒の世界を発信します。 2008年5月定例会に参加いただきました。 |
福井弥平商店 | 近江高島の地酒・清酒「萩乃露」は滋賀県高島市の株式会社福井弥平商店が260年以上にわたり近江の地 高島町勝野で造り続けております。 2008年5月定例会に参加いただきました。 |
畑酒造 | 創業大正三年。「人の顔が見える酒造り」を常に考え、大治郎という銘柄が誕生した年から全量地元農家契約栽培米を使った酒造りを行っています。太郎坊山のお膝元から、豊かな風土の醸す酒をお届けします。 2008年5月定例会に参加いただきました。 |
萬乗醸造 | 醸し人九平次は株式会社萬乗醸造が醸す日本酒です。醸し人九平次というブランドは革新的な日本酒を生み出しています。 2008年7月に見学させていただきました。 |
岩村醸造 | 女城主の里、岐阜県恵那市岩村町。200年以上続く造り酒屋 岩村醸造。。 2008年8月定例会に参加いただきました。 |
御代桜醸造 | 飲み干すほどに咲き誇る五弁の花。品質一筋 美濃の酒 2008年8月定例会に参加いただきました。 |
小町酒造 | 岐阜のおいしい地酒・日本酒なら岐阜県の蔵元小町酒造。各務原の地で創業百余年。辛口・発泡日本酒「長良川」は自然音楽が醸す旨酒です。蔵に響く『自然音楽』 は原材料の一つかのように小町酒造の酒造りには欠かせないものとなっております。 2008年8月定例会に参加いただきました。 |
恵那醸造 | 岐阜県中津川市の恵那醸造。標高600m、山深く、水清く、里山とともに酒造りに励む。この地で酒造りが続けられる事に感謝し、精一杯、今の時代を生きる日本酒を造ります。 2008年8月定例会に参加いただきました。 |
泉橋酒造 | 「酒造りは米作りから」の信念のもと、酒米作りから精米・醸造まで一貫して行う"栽培醸造蔵®"の泉橋酒造。全量純米酒蔵。 2008年9月定例会に参加いただきました。 |
熊澤酒造 | 熊澤酒造は、明治5年の創業以来、ひたむきに日本酒を造り続けて150年。熊澤酒造は湘南に残された、ただひとつの蔵元です。蔵元があることで、人々の暮らしが豊かになり、独特の文化が生まれる。その文化は成熟し、100年、200年後にも受け継がれていくことを、僕たちは願っています。 2008年9月定例会に参加いただきました。 |