久保田酒造 創業弘化元年(1844年) 相模原で地酒“相模灘”を醸す久保田酒造。
2008年9月定例会に参加いただきました。
大矢孝酒造 大矢孝酒造では、2008年から蔵で醸す全ての酒を醸造アルコールを添加しないで造る「純米酒」のみに切り替え、全量純米蔵へとシフトしました。 気取らずに毎日飲めて、食事をよりいっそう楽しめる…そんなお酒を造ることを目標に、生酛造りの「昇龍蓬莱」と速醸造りの「残草蓬莱」を造っています。
2008年9月定例会に参加いただきました。
清洲桜醸造 愛知県清須市にある「清洲桜醸造」の公式サイトです。日本酒「鬼ころし」「祥鳳」、愛知クラフトシリーズとしてウイスキー・ウォッカ・ジン、その他にも多数こだわりのお酒を製造・販売しています
2009年2月に見学させていただきました。
浪乃音酒造 滋賀県、琵琶湖のほとりにある酒蔵、浪乃音酒造です。小さな酒蔵だからこそ、⼩仕込みに徹し、丁寧に⼼を込めて酒造りをしています。
2009年2月に見学させていただきました。
志太泉酒造 日本酒 志太泉(しだいずみ)・ラヂオ正宗、にゃんかっぷ 醸造元 静岡県藤枝市の地酒蔵 志太泉酒造。
2009年4月定例会に参加いただきました。
英君酒造 柔らかで優美な吟醸香をまとった食中酒それが英君の酒。
2009年4月定例会に参加いただきました。
土井酒造場 土井酒造場の「開運」は、能登杜氏伝統の職人気質に自家精米へのこだわり、そして最新の酒造設備で醸した旨い酒。
2009年4月定例会に参加いただきました。
高嶋酒造 沼津の地酒 白隠正宗の醸造元 高嶋酒造株式会社です。
2009年4月定例会に参加いただきました。
吉田酒造場 手取川の豊かな伏流水、白山からの清澄で寒冷な空気、恵み豊かな米の実り、農閑期の豊富な労働力が生み出した地酒があります。
2009年6月定例会に参加いただきました。
千古乃岩酒造 明治42年創業「千古乃岩(ちごのいわ)酒造」はすっきりした日本酒を醸造します。岐阜の地酒 棚田米仕込みや超醇麹仕込み、硬度7の超軟水仕込み 柔らかい飲み口 が特徴です。
2010年2月に見学させていただきました。