top>活動紹介>特別企画>2018年6月「滋賀の会」

日本酒の会 sake nagoya
特別企画報告

日時:2018年6月29日(金)
場所:旬彩処かのう(名古屋市中区三の丸一丁目)
テーマ:滋賀の酒・純米吟醸
参加者:44名+13蔵

 

今回のお酒(順不同)

銘柄
/ 種別
/ 使用米・精米歩合
製造
(産地)
購入
価格
(容量)
把握する
銘柄取扱店舗
参加者のコメント
笑四季
/笑四季劇場 パンプローヌの夏
/- ・ -
笑四季酒造
(滋賀県)
-
(1.8L)
酒泉洞堀一、知多繁、オオタケほか ほぼ透明の酒色。リンゴや花を思わせる甘い香りがある。口に含むと穏やかな甘味が口一杯に広がる。淡く、柔らかく上品な飲み口。強めのアルコール感がすっきり感を演出。 6
北島
/近江國 八幡 吟吹雪 直汲み無濾過生
/吟吹雪 ・ -
北島酒造
(滋賀県)
-
(1.8L)
オオタケ、冨屋酒店、酒正 ほぼ透明の酒色。フルーティな香りがある。はっきりした甘味と酸がバランスよく配されパンチがある。華やかで濃淳だが、強い炭酸感やアルコール感が全体を上手くまとめる。よく冷やして飲みたい。 9
三連星
/無濾過生原酒 純米吟醸山田錦
/山田錦 ・ 55%
美冨久酒造
(滋賀県)
-
(1.8L)
オオタケ、吉田屋 ほぼ透明の酒色。メロンやリンゴの香りがある。鮮やかな甘味が印象的だが、軽快ですっきりしている。最後は穏やかな苦味で締めくくる。よく冷やして飲みたい。 11
浪乃音
/ええとこどり 純米吟醸生
/山田錦 ・ 55%
浪乃音酒造
(滋賀県)
-
(1.8L)
オオタケ、あさい商店 ほぼ透明の酒色。清涼感のある香り、甘い香りがある。穏やかな甘味が広がり、軽くあっさりしている。中盤からはしっかりしたアルコール感と美味い苦味が味を引き締める。穏やかさとキレ感が一体となった一本。 13
大治郎
/純米吟醸 迷酒 生酒
/山田錦 ・55%
畑酒造
(滋賀県)
-
(1.8L)
酒のさいとう、酒屋はやし ほぼ透明の酒色。バナナのような香りが微かに香る。甘味を支える酸が魅力的。炭酸感や酸の力で濃さがあるもののさっぱり、すっきりしている。しっかりした旨味もありバランスが良い。 8
初桜
/純米吟醸 山田百恵 生原酒
/山田錦 ・ 55%
安井酒造場
(滋賀県)
-
(1.8L)
オオタケ ほぼ透明の酒色。微かに炭酸感がある。僅かに、熟したバナナやマスカットの香りがある。爽やかな酸味が印象的でさらっとしている。中盤はアルコール感や辛味がコクを感じさせ、最後は旨味の余韻が続く。 10
萩乃露
/槽場直汲み中取り無ろ過生 純米吟醸
/山田錦 ・ 60%
福井弥平商店
(滋賀県)
-
(1.8L)
酒泉洞堀一、知多繁 ほぼ透明の酒色。発泡感がある。マスカットの様な香りがある。はっきりした甘味と仄かな酸味があり、旨味もたっぷり。華やかでフレッシュな印象。後半はしっかりしたコクを感じる。 1
一博
/純米吟醸 うすにごり生酒
/山田錦 ・ 55%
中澤酒造
(滋賀県)
-
(1.8L)
オオタケ、 酒のさいとう うすにごり。微かな炭酸感、木の香り、パインの香りがある。柔らかな甘味があり、バランスが良い。中盤からは辛味がせり上がり飲みごたえがある。力強く、潔い印象。 12
近江藤兵衛
/純米吟醸 中汲み無濾過生原酒
/山田錦 ・ 50%
増本藤兵衛酒造場
(滋賀県)
-
(1.8L)
調査中 ほぼ透明の酒色。発泡感がある。カラメルを思わせる甘い香りや湿った香りがある。はっきりした甘味があるが後半は苦味でしっかり締めくくる。濃淳な印象の一本。よく冷やして飲みたい。 3
神開
/玉栄五十五
/玉栄 ・ 55%
藤本酒造
(滋賀県)
-
(1.8L)
調査中 ほぼ透明の酒色。フルーティなふくよかな香りがある。僅かな甘味とはっきりした酸味がある。旨味はスリムで辛くすっきりしている。明確な苦味がしっかりしたコクを感じさせ、最後はじんわりと苦味と酸味が続く。 5
七本鎗
/純米吟醸
/吟吹雪 ・ 55%
冨田酒造
(滋賀県)
-
(1.8L)
中島屋、森正商店、オオタケ ほぼ透明の酒色。香りは微か。甘味、旨味とも少なくさっぱりしている。スッキリとした辛口で後口もよい。渋味が強く熟成が楽しみな一本。 7
春乃峰
/純米吟醸 光風霽月
/玉栄 ・ 60%
田中酒造
(滋賀県)
-
(1.8L)
調査中 ほぼ透明の酒色。木のような香りがある。先ずはっきりした甘味を感じる。中盤からはアルコール感や旨味を感じ最後は甘味の余韻をはっきりした苦味で締めくくる。滑らかで柔らかい印象。 4
旭日
/純米吟醸原酒 短稈渡船2号
/短稈渡船 ・ 60%
藤居本家
(滋賀県)
-
(1.8L)
調査中 ほぼ透明の酒色。甘い香りがあり、軽い入口だが、その後は、ややはっきりした酸味や渋味が現れ、ほっそりした旨みを感じる。中盤ではしっかり辛く、すっきりした印象で切れよく終わる。 2

五味

特徴

(注)この評価は、単に参加者の感想を集計したものであり、他意はありませんので、ご了承ください

(コメント)

滋賀の会・純米吟醸お楽しみ頂けたでしょうか。
先ず最初に大変お忙しい中をご参加いただいた蔵元の皆様にお礼申し上げます。
若手蔵元から始まった滋賀の会は11回目を数え、今回は新たに旭日さんと春乃峰さんの2蔵の参加を頂き13蔵の参加となりました。今まで以上に滋賀の酒の全体像がはっきりと分かる会となりました。また、各テーブルには2名以上の蔵元さんに座っていただき、お酒や料理について直接説明を受けることができました。このような機会はめったにないこと。貴重な機会でした。
今回の企画は純米吟醸という縛りでした。このことにより印象に残ったのは、かえって蔵の特色が良くわかったこと、そして素人かんがえですが全体のレベルが高かったこと。改めて滋賀のお酒を飲んできてよかったなと思いました。
特別企画から1週間たち今日は七夕。本来ですとそろそろ梅雨明けの時期ですが、昨夜から中国地方を中心に記録的な豪雨が続き、今日からはその雨雲が東に進んでくるとのこと。蔵元の皆様、参加者の皆様に何事もないことをお祈りいたします。
さて、次回は「夏のお酒」か「にごり酒」とのこと。どちらなのかお楽しみに。(T)

 


評価後に追加のお酒 (こちらは4合瓶)

 


今回のテーマは「純米吟醸」。参加蔵元は、福井弥平商店の福井さんです。


畑酒造の畑さんです。


笑四季酒造の竹島さんです。


浪乃音酒造の中井さんです。


増本藤兵衛酒造場の増本さんです。


中澤酒造の中沢さんです。


美富久酒造の藤居さんです。


北島酒造の北島さんです。


冨田酒造の冨田さんです。


安井酒造場の安井さんです。


藤本酒造の藤本さんです。


田中酒造の田中さんです。


藤居本家の藤居さんです。なんと、13蔵も参加してくれました!


13本の飲み比べ。楽しみですね。


料理は、滋賀の素材を使って、丁子麩の辛子味噌和えです。


蔵元さんと同席はうれしいです。


和牛のたたきです。


いろいろな質問もしちゃいましょう。


鯖の浜焼きです。豪快!


最後はあちこちで入り乱れて大変なことに・・・


とり野菜みその鍋。来年もヨロシクお願いします!

最後は恒例の記念写真

戻る