日本酒の会 sake nagoya
「定例会」報告
日時:2014年6月20日(金)
場所:旬彩処かのう(名古屋市中区三の丸一丁目)
テーマ:うすにごり・おりがらみ
参加者:52名
今回のお酒(順不同)
銘柄 / 種別 / 使用米・精米歩合 |
製造 (産地) |
購入 価格 (容量) |
把握する 銘柄取扱店舗 |
参加者のコメント | 酒 № |
楯野川 /純米大吟醸にごり生 /山田錦 ・ 50% |
楯の川酒造 (山形県) |
3,456 (1.8L) |
酒泉洞堀一 | ごく薄い濁り。ミルキーな香やバナナの香りがある。強い甘味を穏やかな酸味が支える。アルコール感もあり、辛味も強い。さらっとしていて、きれいに引いていく。 | 8 |
豊香 /純米吟醸おりがらみ無濾過生原酒 /しらかば錦 ・ 59% |
豊島屋 (長野県) |
2,916 (1.8L) |
サケハウス | おりは少ない。ミルキーな香りやメロンの香りやバナナの香りがある。上品だが粘性を伴った強い甘味がある。最後は思うほど、もたつかず、余韻は長い。よく冷やして飲みたい。 | 7 |
鍋島 /特別本醸造pink label アームストロング砲 /佐賀の華 ・ 60% |
富久千代酒造 (佐賀県) |
2,376 (1.8L) |
酒泉洞堀一 | 薄濁り。強い発泡感がある。爽やかな柑橘類の香りや木のような香りがある。強い甘味を支える酸もしっかりありバランスが良い。アルコール感が強く最後は苦味が締めくくる。 | 5 |
秋鹿 /純米吟醸 にごり生酒 霙もよう /山田錦 ・ 60% |
秋鹿酒造 (大阪府) |
3,240 (1.8L) |
ごとう屋、酒屋はやし | 濃い濁り酒で、強い発泡感がある。香り、甘味はほどほどで、シャープな酸味が目を引く。辛味も強くすっきりとしきれがよい。 | 12 |
口万 /かすみ生原酒 /- ・- |
花泉酒造 (福島県) |
3,034 (1.8L) |
調査中 | 肌理は細かいが強い濁りがある。パイン、バナナ、メロンの華やかな香りがある。甘味は強いが辛味やアルコール感も強い。よく冷やして飲みたい。 | 6 |
南 /純米吟醸おりがらみ /松山三井 ・ 50% |
南酒造場 (高知県) |
3,240 (1.8L) |
秋貞酒店 | 薄濁り。リンゴやメロンの香りがある。甘味、酸味のバランスは良く、辛さもあり、すっきりしている。最後は苦味を伴い引いていく。 | 10 |
早瀬浦 /限定吟醸生酒 /山田錦 ・ 50% |
三宅彦右衛門酒造 (福井県) |
3,672 (1.8L) |
サケハウス | 薄濁り。フルーティな香りやミルキーな香りがある。少し粘性があり、甘味、酸味がバランスよく配されている。旨味も強いが全体としてはシャープな印象。最後は苦味を伴いすっきり切れていく。 | 9 |
寫楽 /純米吟醸 夏吟うすにごり /山田錦/夢の香 ・ 50%/55% |
宮泉銘醸 (福島県) |
3,672 (1.8L) |
調査中 | ごく薄い濁りがある。弱いパイナップル様の香りがある。粘性を伴う甘味が感じられる。酸味は強くないが、辛く引き締まった印象。後半は苦味がせり上がり切れていく。 | 3 |
るみ子の酒 /無濾過あらばしり純米生原酒うすにごり袋搾り /山田錦/ひとごこち ・ 60% |
森喜酒造場 (三重県) |
3,240 (1.8L) |
酒屋はやし、ごとう屋、中島屋 | 薄濁り。微発泡でバナナやメロンの香りがある。甘味に比べてやや酸味が前に感じられ、旨味もたっぷり。苦味を伴いあっさり切れていく。 | 11 |
刈穂 /純米吟醸 kawasemi"sakura"label /秋田酒こまち ・ 50% |
秋田清酒 (秋田県) |
3,240 (1.8L) |
調査中 | ごく薄い濁りがある。メロンの香りが少しある。粘性があり、甘味や旨味は淡く、スッキリしている。全体的には酸味や苦味が印象に残り、あっさりした飲み口。やや味幅が不足気味か。 | 2 |
正雪 /おりがらみ大吟醸生酒 /山田錦/吟ぎんが ・ 35%/50% |
神沢川酒造場 (静岡県) |
3,208 (1.8L) |
リカーワールド21シバタ、あさい商店、森正商店 | 薄濁り。バナナやメロン様の華やかな香りがある。甘味が強いが、あまり重くならず爽やかな印象。最後は苦味を伴い消えていく。やや気になる匂いがあるかも。 | 4 |
神亀 /純米活性にごり酒 手造り /- ・ 60% |
神亀酒造 (埼玉県) |
3,650 (1.8L)) |
ごとう屋、 酒屋はやし、 知多繁ほか | 強い炭酸感がある。濁りは中程度で、米の香り、バナナ様の香りがある。甘味は少なく、酸味が感じ入られる。アルコール感が強く最後は苦味を伴って切れていく。 | 1 |
五味
特徴
(注)この評価は、単に参加者の感想を集計したものであり、他意はありませんので、ご了承ください
(コメント)
「うすにごり・おりがらみの酒」お楽しみいただけたでしょうか。うすにごり・おりがらみというと、辛いお酒が多いのかと思っていましたが、さすがバイヤーさん。きりりとしたものから、甘くふくよかなものまで様々なアイテムがそろい、大変楽しめる会となりました。また、裏方としては抜栓に時間のかかるアイテムがいくつかあり、開始時間に間に合わせるのが、結構スリリングな会でもありました。
酒屋さんによると、暑くなると日本酒の売れ行きはがくんと落ちるとのこと。7月が近づきいよいよ暑くなりますが、会の皆様は、お酒に氷を浮かべるのもよし、暑いときこそ燗とがんばるのもよし、是非日本酒をお楽しみください。
さて、次回は「滋賀県のお酒」。毎回、レベルの高いお酒が多く、1年の内でも大変楽しみな会です。是非お楽しみに。(T)
今月のテーマは「うすにごり・おりがらみ」。肴は、茄子の煮びたしからスタート。
活性にごりもあって、栓を開けるのが大変でした。
唐揚げあんかけは一人2個です。
飲みやすいのか、ペースが速いです。
碧南のジャコサラダです。ジャコ、旨!
いろんな業種の方たちとの交流。輪が広がりますね。
金目鯛の梅しそ煮。酒に合います。
気に入ったお酒のラベル撮影。多くの種類が飲めるのは嬉しいですね。
最後は焼きうどんでした。来月もよろしく!
〔戻る〕