top>活動紹介>定例会>2014年1月

日本酒の会 sake nagoya
「定例会」報告

日時:2014年1月17日(金)
場所:旬彩処かのう(名古屋市中区三の丸一丁目)
テーマ:新酒しぼりたて
参加者:50名

 

今回のお酒(順不同)

銘柄
/ 種別
/ 使用米・精米歩合
製造
(産地)
購入
価格
(容量)
把握する
銘柄取扱店舗
参加者のコメント
一歩己
/無濾過純米生原酒
/美山錦 ・ 60%
豊国酒蔵
(福島県)
2,600
(1.8L)
調査中 やや抑え目のメロンのような香りがある。穏やかで上品な甘味を控え目な酸味が優しく包む。旨味は細めで意外と軽く、最後は苦味を伴い優しく切れていく。 8
尾瀬の雪どけ
/純米大吟醸澄酒 本生
/五百万石 ・ 50%
龍神酒蔵
(群馬県)
3,150
(1.8L)
調査中 透明の酒色。中程度の香りがあり、甘味、酸味のバランスが良い。旨味も中程度で穏やかでさらっとしている。最後は柑橘類を思わせる苦味を残して引いていく。 12
寫楽
/純米吟醸 生酒
/ささめゆき ・ 50%
宮泉銘醸
(福島県)
3,150
(1.8L)
調査中 薄い黄金色の酒色。少し炭酸感がありメロンやバナナを思わせる華やかな香りがある。甘味が強いが、酸味もある。旨味もしっかりしており、くっきりした印象。少しの苦味を残し切れていく。 2
旭鳳
/特別純米酒 仕込み第一号生
/中生新千本・ 60%
旭鳳酒造
(広島県)
2,200
(1.8L)
久田酒店 黄金色の酒色。メロンを思わせる華やかな香りがある。甘味とバランスのよい酸味が口いっぱいに広がる。高アルコールによる辛味とたっぷりした旨味やコクも感じられる。最後は苦味を伴い切れていく。 1
仙禽
/雪だるま しぼりたて活性にごり酒
/- ・ 50%
せんきん
(栃木県)
2,700
(1.8L)
オオタケ、富屋酒店、酒泉洞堀一 細かくモロミを砕いた濁り酒。炭酸感があり麹の香がある。甘味は意外と少なく酸が高めで意外とあっさりしている。辛口で切れも良い。 9
嘉美心
/純米吟醸生酒 冬の月
/日本晴 ・58%
嘉美心酒造
(岡山県)
3,150
(1.8L)
日本名門酒会加盟店 やや黄金色の酒色。香りは中程度で優しい甘味を感じる。少しトロミがあるが、さらっとしている。最後は苦味を伴った爽やかな酸味で儚く消える。 5
天鷹
/特別本醸造 しぼりたて生酒
/五百万石 ・ 60%
天鷹酒造
(栃木県)
2,625
(1.8L)
調査中 ごく薄い黄金色。バナナや接着剤を思わせる香りがある。最初アルコールの辛味を感じるが、穏やかな甘味が後に続く。強い旨味が広がり余韻は長い。 7
琥泉
/純米吟醸 しぼりたて無濾過生原酒
/山田錦 ・ 60%
泉酒造
(兵庫県)
2,850
(1.8L)
調査中 やや黄金色の酒色。少しの炭酸感と低目だがフルーツを思わせる香りがある。バランスよく甘味、酸味が配され、旨味も中程度で比較的軽い。少し雑味感が感じられるような気もするが、最後は苦味を伴いきれいに切れていく。 4
生道井
/本醸造 新酒槽搾り生酒
/- ・ 70%
原田酒造
(愛知県)
2,400
(1.8L)
松坂屋名古屋店、酒泉洞堀一 モロミの香りやメロンの香りがある。甘味、酸味とも控えめでバランスをとる。旨味も少なく最後は苦味を残しスッパリ切れる。 10
初亀
/本醸造 荒ばしり生酒
/雄山錦 ・65%
初亀醸造
(静岡県)
2,100
(1.8L)
シバタ、森正商店、酒のきまた他 薄にごりの黄金色の酒色。少し炭酸感があり、甘味、酸味、旨味とも少なく軽い。最後は苦味が口の中に広がりスッキリ切れる。少し違和感のある匂いがあるかも。 3
義侠
/五百万石純米原酒60%生酒
/五百万石 ・60%
山忠本家酒造
(愛知県)
2,520
(1.8L)
サケハウス、 シバタ、 知多繁他 ごく薄い黄金色。木や接着剤を思わせる香りがある。甘味や酸味も程よく旨味もまた程々でさっぱりしている。最後は苦味を残しスッパリ切れる。 11
白岳仙
/しぼりたて純生 中取り
/五百万石 ・ 55%/58%
安本酒造
(福井県)
2,980
(1.8L))
富屋酒店 やや黄金色の酒色。軽いバナナや木を感じさせる香りがある。甘味と酸味のバランスが良く旨味は少な目でさっぱりしている。最後は苦味や渋味が口に残る。 6

五味

特徴

(注)この評価は、単に参加者の感想を集計したものであり、他意はありませんので、ご了承ください

(コメント)

「新酒しぼりたての酒」お楽しみいただけたでしょうか。搾ったばかりのお酒は、僅かに残るモロミの香り、そして華やかな吟醸香を楽しむもの。今回のアイテムも期待に違わず、十分その若々しい魅力で私たちを楽しませてくれました。ただ、一つ一つを注意してみれば、味のまとまりに欠けたり、渋かったり。まだまだ若さを感じるものでした。しかし、そんなお酒も日々少しずつ熟成を重ね、やがて大きく成長していきます。
季節の移ろいの中で成長していくお酒のように、本年も定例会参加の皆さんとともに成長し、また楽しんでいきたいと思います。
引き続きsake nagoyaの活動にご協力いただきますようお願いします。
さて、次回の定例会は昨年の11月に引き続いて「燗酒」。実は燗酒は特徴がつかみにくく、コメントを書くのが大変なのですが、それはそれとして。
是非お楽しみに。(T)

 


今月のテーマは「新酒しぼりたて」。1月らしい肴でスタート。


まさに季節のお酒。


牛筋の土手煮。いいですね。


日本酒の輪が広がっています。


千葉のハマグリの鍋。


え~!? そんなことが・・・。キーワードは、「獺祭」。


絶品ヒレカツです。


お気に入りは見つかりましたか?


最後は焼きそばでした。今年もよろしくお願いします。

戻る