|
今回のお酒(順不同) |
銘柄 /種別 / 使用米・精米歩合 |
製造 (産地) |
購入価格 |
把握する 取扱店舗 |
参加者のコメント |
蓬莱泉 純米大吟醸しぼりたて 生原酒 山田錦 ・ 45% |
関谷醸造 (愛知県) |
- (1.8L) |
森正商店、酒のきまた、シバタ その他たくさん | ごく薄い黄金色の酒色。メロンや梨を思わせる華やかな香りがある。甘味が強く酸は控えめだが、ダレたところはない。旨味もたっぷり。最後まで甘味が口に残る。 |
醸し人九平次 純米大吟醸 彼の地 山田錦 ・ 40% |
萬乗醸造 (愛知県) |
7,126 (1.8L) |
酒のきまた、 荒川酒店、秋貞酒店 など |
ごく薄み黄金色の酒色。フルーツのような香りがある。きれいな酸味と甘味のバランスがよい。たっぷりの旨味があり、コクも感じる。穏やかでジューシーな印象。最後は苦味を残しながら消えていく。 |
南 純米大吟醸 山田錦 ・ 40% |
南酒造場 (高知県) |
5,250 (1.8L) |
秋貞酒店 | 薄い黄金色の酒色。バナナやメロンのような香りととろみを伴う甘味があり、フルーティ。軽めの酸がありバランスよく旨味もある。終盤にはコクが感じられ、最後は苦味を伴い切れていく。 |
手取川 大吟醸 名流 山田錦 ・ 40% |
吉田酒造店 (石川県) |
5,250 (1.8L) |
吉田屋、あさい商店 | ごく薄い黄金色の酒色。甘味が前面にあり、やや酸味は控えめだが、まずまずのバランス。味は細めで最後は苦味を伴って切れていく。 |
醸し人九平次 純米大吟醸 human 山田錦 ・ 45% |
萬乗醸造 (愛知県) |
5,693 (1.8L) |
酒のきまた、 荒川酒店、秋貞酒店 など | ごく薄い黄金色の酒色。微発泡でフルーツのような香りがある。酸味を中心にし、周りに甘味が配される。最後は苦味を伴って切れていく。 |
南部美人 大吟醸 初ばしり 山田錦 ・35% |
南部美人 (岩手県) |
6,300 (1.8L) |
吉田屋、 サケハウス、あさい商店 | 白く濁っている。少しガス感があり、米の香りがある。甘酸っぱく味もたっぷりあり、余韻もある。最後は苦味をともない切れていく。 |
明鏡止水 大吟醸 斗瓶囲い 山田錦・ 40% |
大澤酒造 (長野県) |
10,500 (1.8L) |
酒主人、 荒川酒店、サケハウス、酒のきまた | ごく薄い黄金色の酒色。香りは低い。上質な甘味と穏やかな酸がバランスよく配される。味は淡く水のようにきれい。さらっとして余韻を残しながら消えていく。 |
酔鯨 純米大吟醸 斗壜取り 無濾過生 山田錦 ・ 30% |
酔鯨酒造 (高知県) |
12,600 (1.8L) |
吉田屋、知多繁、サケハウス、市内主要百貨店 | ほぼ透明な酒色。微発泡でやや柑橘類のような香りや粉っぽい香りがある。品のよい甘味とスッキリしたきれいな酸味がある。少しの苦味がアクセントとなり旨味もある。 |
鍋島 純米大吟醸 山田錦 ・ 45% |
富久千代酒造 (佐賀県) |
6,300 (1.8L) |
酒泉洞堀一 | ごく薄い黄金色の酒色。木の香りがある。微発泡でグレープフルーツのような苦味やフルーティな酸味が感じられる。やや旨味が少な目めかも。 |
洗心 純米大吟醸 たかね錦 ・28% |
朝日酒造 (新潟県) |
10,500 (1.8L) |
調査中 | ほぼ透明な酒色。香りは低い。甘味、酸味ともあまり目立たず穏やか。少し熟成感が感じられるがほっそりした味で上品で淡白な印象。 |
郷乃誉 山桜桃(ゆすら)純米大吟醸 生々 山田錦 ・ 48% |
須藤本家 (茨城県) |
5,000 (1.8L) |
酒の中島屋、サケハウス | 薄い黄金色の酒色。香りは低い。先ず辛味が感じられ、次に淡い甘味を感じる。酸味は低調、旨味も少なく少し淋しい。最後は苦味でばっさり。 |
越州 禄乃越州 純米大吟醸 千秋楽 ・ 40% |
朝日酒造 (新潟県) |
8,169 (1.8L) |
吉田屋、シバタ、名槌屋、サケハウス など | 透明な酒色。香りは低い。やや熟成感がある。やさしい甘味と程よい酸味があり穏やか。旨味は少なく加水もありさっぱりしている。終盤は苦味を強く感じる。冷酒では持ち味を発揮できない。常温で試してみたい。 |
特徴
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今月のテーマは「大吟醸クラスのお酒」。肴は舞鶴の天然ブリの刺身から。 | 真剣に採点中。贅沢なラインナップですね。 | 矢柄とイトヨリの鍋。あとから牡蠣も。温まります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
うまい酒は笑顔になりますね。 | ニギスと穴子のつみれ。春菊は鍋に。今日も旨いです。 | 鍋はあとで雑炊にしました。来年もよろしくお願いします。 |
〔戻る〕 |