|
今回のお酒(順不同) |
銘柄 /種別 / 使用米・精米歩合 |
製造 (産地) |
価格 |
把握する 取扱店舗 |
参加者のコメント |
津島屋 /純米吟醸無濾過生原酒 勿忘草 /美山錦・55% |
御代桜醸造 (岐阜県) |
2,940 (1.8L) |
酒のひろせ | スルスル入る。香り綺麗、後口スッキリ。後口が個性的。餅米っぽい。木の実の渋皮系の渋味が好き。喉越しよし。熟香。上品な香りと甘味。 |
姿 /純米吟醸 原酒秋あがり /山田錦・五百万石・55% |
飯沼銘醸 (栃木県) |
2,992 (1.8L) |
調査中 |
旨み。熟香。りんごの香、コクがある。酸っぱい。薄い。バランス良い。ふくよか。濃い。辛さと甘さのバランスが良い。香りが食を邪魔する。 |
手取川 /秋 純米・辛口 /山田錦・五百万石・50%/55% |
吉田酒造店 (石川県) |
2,625 (1.8L) |
吉田屋 | フルーティー(りんご)。後で辛く感じる。まろやか。香り過ぎ?。香りよくおいしい。フルーツの香り。柔らかい、バランス○。重い感じ。メロン。 |
阿櫻 /超旨辛口 特別純米生詰め ひやおろし /秋田酒こまち・60% |
阿桜酒造 (秋田県) |
2,500 (1.8L) |
調査中 | 濃厚。辛口。爽やか。燗にしたい。甘味が尾を引く。フルーティー(葡萄)。パンチあって良い。バランスが良い。バナナ。鋭いキレ。酸の立ちが良い。 |
十一州 /吟醸ひやおろし 生詰原酒 /吟風・55% |
日本清酒 (北海道) |
2,451 (1.8L) |
調査中 | バランス良い。フルーティー。青りんご系の酸味。燗にしたい。ふくよか。香りよい。この辛さがいい。スルッとして水みたい。熟香。パンチのある押し。 |
出雲富士 /秋雲 純米ひやおろし /山田錦・70% |
富士酒造 (島根県) |
2,590 (1.8L) |
調査中 | 青りんごの酸味。苦味程良い。ほのかにヨーグルト。柔らかい。純米らしい。とりあえず飲み易い。古酒っぽい。燗にしたい。米香から。乾物の香り。 |
福祝 /秋あがり辛口純米山田錦七割磨き /山田錦・70% |
藤平酒造 (千葉県) |
2,500 (1.8L) |
調査中 | フルーティー。立香良い。切れ。後味舌に残る癖あり。あっさり。メロンの香り。舌先が苦い。淡い。辛い。バナナ。うすい、でも深い。やさしいふくらみ。 |
庭のうぐいす /特別純米ひやおろし /山田錦/夢一献・60% |
山口酒造場 (福岡県) |
2,600 (1.8L) |
リカーワールド21シバタ | 丸い。コクがある。正統派。上立ち香良い。軽い味。酸っぱい。あっさり軽い味薄い。酸味でスッキリ。キレ。上品、バランス○。香り強い、飲み疲れ。 |
初緑 /特別純米火入れ /ひだほまれ・60% |
高木酒造 (岐阜県) |
2,400 (1.8L) |
酒の中島屋、酒のひろせ | 貴婦人のような上品さ。すっきり飲み易い。米っぽい。昔の日本酒。酸が立って切れる。さっぱり系。燗にしたい。水のようなサラサラ。香り系、食と合わない。 |
富久錦 /特別純米ひやおろし /山田錦・70% |
富久錦 (兵庫県) |
2,800 (1.8L) |
調査中 | 米の甘味と旨味。辛口。燗にしたい。サラサラで最後にエグ味が残る。ストレートな味(あっさり)。飲んでいるうちに甘くなる。スッキリとしてバランス良い。 |
特徴
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日のテーマは「ひやおろし」。肴は、明太子から。 | 今日は、お酒を冷蔵庫に入れず常温で楽しみました。 | 姫さざえです。旨いです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
銀杏。いいですねぇ。 | なんて華やかなテーブルなんでしょう。 | 牛肉や牛蒡の入った芋煮です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ししゃもフライ。酒がすすみます。 | かのうさん、今日も美味しい肴をありがとう! | 牡蠣フライ。秋ですねぇ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お漬物。ホッとします。 | 笑顔で呑むお酒は最高です。 | 最後は、あおさ海苔の茶漬けです。来月もヨロシク! |
〔戻る〕 |