|
今回のお酒(順不同) |
銘柄 /種別 / 使用米・精米歩合 |
製造 (産地) |
価格 |
把握する 取扱店舗 |
参加者のコメント |
小左衛門 /純米吟醸 夏吟 /信濃美山錦・55% |
中島醸造 (岐阜県) |
2,650 (1.8L) |
ごとう屋、知多繁、酒のさいとう | リンゴを思わせる香りと強い甘味、ほんのりした旨味がある。冷やした時の爽やかさが夏酒らしい。最後は辛味と酸味で切れていく。 |
松の寿 /吟醸 夏のうすにごり /山田錦・55% |
松井酒造店 (栃木県) |
3,150 (1.8L) |
酒のきまた |
薄濁りで発泡感がある。フレッシュな香りと心地よい酸味がある。裏打ちする甘味もありバランスがよい。薄濁の辛味もあり、すっきりした飲み口。 |
まんさくの花 /吟醸かちわり原酒 /吟の精,秋の精・60% |
日の丸醸造 (秋田県) |
2,200 (1.8L) |
吉田屋、知多繁 | 香りは低い。酸味と甘味がバランスよく組み合わされ、軽い飲み口。後口では辛味がしっかり味を引き締め切れもよい。 |
開運 /純米涼々 /山田錦・55% |
土井酒造場 (静岡県) |
2,730 (1.8L) |
リカーワールド21シバタ | やや黄色の酒色。青りんごを思わせる香りがある。甘味と酸味がバランスよくあり、その後に旨味が広がる。 |
日高見 /夏吟 氷温貯蔵 /山田錦,雄町・50% |
平孝酒造 (宮城県) |
3,059 (1.8L) |
サケハウス、富屋酒店 | 木か花を思わせる華やかな香りと強い甘味がある。旨味もあり、よく冷やして飲みたい一品。 |
天狗舞 /純米大吟醸生酒 /山田錦・50% |
車多酒造 (石川県) |
3,465 (1.8L) |
知多繁、サケハウス、吉田屋、市内主要百貨店 | やや黄色の酒色。甘味と酸味がバランスよくあり旨味も強い。やや独特の香りが気になる。 |
駿州中屋 /吟醸生詰 /五百万石・60% |
富士高砂酒造 (静岡県) |
2,500 (1.8L) |
リカーワールド21シバタ、吉田屋 | 木を思わせる香りがある。甘味と裏打ちする酸味がある。柔らかな水のような印象で上品。辛味もありスッパリ切れる。 |
清泉 /純米吟醸「亀の王」 /亀の尾,山田錦・55% |
久須美酒造 (新潟県) |
3,000 (1.8L) |
知多繁、 酒の中島屋、三祐 | 微かな香りと柑橘類を思わせる若々しくシャープな酸が印象的。透明感のあるさっぱりした飲み口。 |
天寶一 /辛口吟醸 /山田錦・55% |
天寶一 (広島県) |
2,625 (1.8L) |
調査中 | 木を思わせる華やかな香りがある。甘味酸味のバランスがよく、水のようなあっさりして切れがよい。 |
諏訪泉 /純米吟醸 満天星生 夏★まんてん /山田錦,玉栄・50% |
諏訪酒造 (鳥取県) |
2,940 (1.8L) |
酒屋はやし 、 ごとう屋 | やや黄色の酒色で香りは低い。ブドウを思わせる酸味と辛味でさっぱりと飲ませる。 |
月山 /涼夏 純米吟醸 /佐香錦,山田錦・50% |
吉田酒造 (島根県) |
2,945 (1.8L) |
吉田屋 | トロピカルフルーツを思わせる爽やかな香りがある。やや甘味が強いが、辛味もありさっぱりした飲み口を形作る。 |
房島屋 /純米無ろ過生原酒 仕込19号 /あけぼの,五百万石・65% |
所酒造 (岐阜県) |
2,835 (1.8L) |
酒の中島屋、酒仙洞堀一、オオタケ他 | やや黄色の酒色。強い酸味と鮮やかな切れが特徴的で燗か常温での食中酒向きか。アルコールのボリューム感も強い。 |
特徴
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日のテーマは「夏の酒」。肴は、ハモの湯引き酢味噌を添えて。 | 暑い日が続きますが、やっぱり日本酒ですよね。 | マグロの山かけです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
久しぶりの参加者。お元気でしたか? | トマト、コーン、豚肉の夏らしいサラダです。 | 銘柄発表後はラベルを見ながら再確認。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
かのう名物、タコの丸茹で。 | お酒への想いを語り合ってます(?)。 | ゴーヤと肉団子と何かのあんかけ。すいません、忘れました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最後は炒飯です。 | お酒を通じて話が盛り上がってます。輪が広がるといいですね。 | 今日はデザートも!メロンとぶどうです。来月もヨロシク! |
〔戻る〕 |