|
今回のお酒(順不同) |
銘柄 /種別 / 使用米・精米歩合 |
製造 (産地) |
価格 |
把握する 取扱店舗 |
コメント |
新政 /特別純米酒六號 ひやおろし /美山錦,吟の精・60% |
新政酒造 (秋田県) |
2,625 (1.8L) |
調査中 | バナナの様な華やかな香りと強い甘味に酸味が寄り添う。ボリューム感のある味わい。 |
浦霞 /特別純米酒 ひやおろし /ササニシキ・60% |
佐浦 (宮城県) |
2,877 (1.8L) |
調査中 |
フルーティな香りがあり、優しい甘味がある。穏やかな味わいで後口にふくらみがある。 |
瀧自慢 /神の穂純米酒 秋あがり /神の穂・60% |
瀧自慢酒造 (三重県) |
2,520 (1.8L) |
シバタ、森正商店、富屋酒店 | 甘い香りがあり、柑橘類の様な酸と柔らかな甘味のバランスが良い。微かな苦味を残し、切れていく。 |
初亀 /秋あがり 本醸造原酒 /雄山錦・60% |
初亀醸造 (静岡県) |
2,400 (1.8L) |
シバタ、森正商店、酒のきまた、サケハウス | フルーティな香りがあり、甘酸のバランスが良い。旨味もあり辛味がアクセントとなる。 |
東一 /山田錦純米酒 ひやおろし /山田錦・64% |
五町田酒造 (佐賀県) |
2,520 (1.8L) |
酒のつぼい、きまた | 蜂蜜様の香りがあり、ほんのりした甘味がふくらみを作る。苦味がアクセントとなり、すっきり切れる。 |
梅の宿 /山廃純米吟醸 ひやおろし /山田錦,日本晴・50% |
梅乃宿酒造 (奈良県) |
2,730 (1.8L) |
知多繁 | 香りは低く、豊かな酸があり、さっぱりした上品な飲み口。繊細でキレ良く食中酒向き。 |
一白水成 /純米酒 亀の尾仕込み /亀の尾・60% |
福禄寿酒造 (秋田県) |
3,150 (1.8L) |
酒泉洞堀一 | すっきりした香りと爽やかな酸が印象的。バランスよく飲みやすいが、やや苦味が強いかも。 |
来福 /純米吟醸 ひやおろし /兵系酒十八号・50% |
来福酒造 (茨城県) |
2,940 (1.8L) |
調査中 | 柑橘系の香りがあり、独特の味わいがある。辛味が強くスッパリ切れる。 |
奈良萬 /純米酒 ひやおろし /五百万石・55% |
夢心酒造 (福島県) |
2,730 (1.8L) |
酒泉洞堀一 | アルコールの香りが強いが、丸い印象であっさり収まる。やや味が単調かも。 |
七田 /純米七割五分磨き ひやおろし /雄町・75% |
天山酒造 (佐賀県) |
2,520 (1.8L) |
酒のなかや | メロン様な香りがあり、甘酸のバランスが良い。やや強い苦味がアクセントとなる。 |
浪乃音 /特別純米酒 ひやおろし /山田錦・50%,60% |
浪乃音酒造 (滋賀県) |
2,625 (1.8L) |
酒泉洞堀一、オオタケ | 上品な甘味とすっきりした飲み口。苦味が強く香りに一癖。味のりに欠ける所があるかも。 |
特徴
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日のテーマは「ひやおろし」。もう一つの楽しみ、肴は明太子です。 | 明日葉の胡麻和えです。 | 関谷醸造さんのアプリをタブレットPCでダウンロード。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
枝豆です。ほっとします | 今日のお酒はいかがですか。 | 白魚です。そんなに見ないで(^o^) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鍋はきりたんぽです。お酒によく合う。 | カキフライです。季節ですね。 | 発表後のお酒をチェック。。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お漬物。さっぱりと。 | お気に入りは見つかりましたか。 | シメは、さっきの鍋の汁でうどんです。お疲れ様でした。 |
〔戻る〕 |