|
今回のお酒(順不同) |
銘柄 /種別 / 使用米・精米歩合 |
製造 (産地) |
価格 |
把握する 取扱店舗 |
コメント |
本州一 /しぼりたて純米吟醸酒無濾過生原酒 /千本錦・60% |
梅田酒造場 (広島県) |
2,800 (1.8L) |
酒のひろせ | メロン様の華やかな香り、甘さと酸のバランスが良い |
豊賀 /特別純米 直汲み あらばしり /しらかば錦・59% |
高沢酒造 (長野県) |
2,625 (1.8L) |
調査中 |
香りにクセあり、荒い甘み、切れの酸があり、サバケがよい |
風の森 /純米しずく酒無濾過生原酒 /アキツホ・65% |
油長酒造 (奈良県) |
1,995 (1.8L) |
シバタ、酒のきまた | 若いバナナの香り、酸味が強い、サバケよし |
楯野川 /純米大吟醸無濾過生原酒「清流」 /出羽燦々・50% |
楯の川酒造 (山形県) |
2,520 (1.8L) |
酒泉洞堀一 | 香りが高い、上品な甘み、やわらかい、ふくらみがある |
酒屋八兵衛 /特別純米酒無濾過生原酒 /五百万石・山田錦・60% |
元坂酒造 (三重県) |
2,835 (1.8L) |
シバタ、森正商店 | フレッシュ、香りが良い、水の如し、旨みが少ない |
玉川 /山廃純米無濾過生原酒 /北錦・68% |
木下酒造 (京都府) |
2,520 (1.8L) |
調査中 | 心地よい酸味、コクあり、味が多いがまとまりがよい |
ゆきの美人 /純米吟醸生酒 /山田錦,酒こまち・55% |
秋田醸造 (秋田県) |
2,700 (1.8L) |
調査中 | かんきつ系の香り、フレッシュな酸味、切れがある |
黒龍 /本醸造「垂れ口」 /五百万石・65% |
黒龍酒造 (福井県) |
2,467 (1.8L) |
シバタ、知多繁、森正商店ほか | フルーティ、甘い、フルーツの味、アルコールでさっぱり |
花垣 /純米酒無濾過生原酒 /五百万石・日本晴・60% |
南部酒造場 (福井県) |
2,940 (1.8L) |
調査中 | シュワシュワ、甘さと酸のバランスが良い、米麹の味 |
千代の光 /しぼりたて生 /五百万石・55% |
千代の光酒造 (新潟県) |
2,360 (1.8L) |
調査中 | 木香的な香り、とろみがある、甘みがある、ふくらみがある |
無風 /純米吟醸無濾過本生原酒 /山田錦・60% |
玉泉堂酒造 (岐阜県) |
2,520 (1.8L) |
酒泉洞堀一 | 米の香り、平坦な印象、あっさりしていて切れがよい |
五味 ![]() |
特徴 ![]() |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
テーマは新酒Part2。肴は辛子明太子からスタート。 | 今日もたくさんの方が集まってくれました。 | 酢牡蠣です。いいですねぇ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
どて煮です。葱たっぷり | 皆さん、酒の好みはそれぞれです。採点表で情報交換。 | 鶏の竜田揚げです。たまりません |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鯛の煮付けも出てきました。いつもながら旨いです。 | 結果発表後、幹事との楽しい会話。来月も楽しみです。 | 締めは味噌煮込みうどんでした。おなかイッパイです。 |
〔戻る〕 |