![]() |
![]() |
![]() |
あくまでも、参加者投票の集計ですので悪しからず。 |
||
醸造元 | 両関酒造(秋田県) | |
銘柄 | 両関 純米吟醸 翠玉 | |
使用米 | 秋田県産米 | |
精米歩合 | 50% | |
容量 | 1.8L | |
購入価格 | 3,240円 | |
飲んだ日 | 2017年4月21日 | |
参加者のコメント | ごく薄い黄金色の酒色。コンポートの様な甘い香りやバナナの香りがある。さらりとした優しい甘味とやや控えめな酸味、苦味が印象的なソフトな飲み口。最後は甘味を感じさせながらあっさり引いていく。 | |
参加者の平均点 | 6.75(10点満点) | |
取扱酒販店 | オオタケ | |
〔戻る〕 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
あくまでも、参加者投票の集計ですので悪しからず。 |
||
醸造元 | 両関酒造(秋田県) | |
銘柄 | 両関 純米吟醸 翠玉 | |
使用米 | 秋田県産米 | |
精米歩合 | 50% | |
容量 | 1.8L | |
購入価格 | 3,240円 | |
飲んだ日 | 2018年5月18日 | |
参加者のコメント | 薄い黄金色の酒色。微かな熟成感とリンゴのニュアンスの香りがある。少なめの酸と落ち着いた甘味が感じられ、すっきりして、穏やか。後半はしっかりした旨味とコクを感じさせながらきれいに切れていく。 | |
参加者の平均点 | 6.47(10点満点) | |
取扱酒販店 | オオタケ | |
〔戻る〕 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
あくまでも、参加者投票の集計ですので悪しからず。 |
||
醸造元 | 両関酒造(秋田県) | |
銘柄 | 両関 特別純米酒 翠玉 滓がらみ生 | |
使用米 | 秋田県産米 | |
精米歩合 | 55%/59% | |
容量 | 1.8L | |
購入価格 | 2,992円 | |
飲んだ日 | 2019年6月21日 | |
参加者のコメント | コクあり、フルーティ、なめらか、バランス良し、丸い、後味すっきり | |
参加者の平均点 | 6.96(10点満点) | |
取扱酒販店 | オオタケ | |
〔戻る〕 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
あくまでも、参加者投票の集計ですので悪しからず。 |
||
醸造元 | 両関酒造(秋田県) | |
銘柄 | 両関 純米吟醸 翠玉 滓がらみ生 | |
使用米 | 秋田県産米 | |
精米歩合 | 50% | |
容量 | 1.8L | |
購入価格 | 3,348円 | |
飲んだ日 | 2019年6月21日 | |
参加者のコメント | パイナップル、とろみ、ふくよか、苦みでキレる、ふくらみ、甘みの余韻 | |
参加者の平均点 | 6.62(10点満点) | |
取扱酒販店 | オオタケ | |
〔戻る〕 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
あくまでも、参加者投票の集計ですので悪しからず。 |
||
醸造元 | 両関酒造(秋田県) | |
銘柄 | 両関 Rz55純米吟醸 Dry Evolution | |
使用米 | 五百万石 | |
精米歩合 | 55% | |
容量 | 1.8L | |
購入価格 | 3,696円 | |
飲んだ日 | 2019年11月15日 | |
参加者のコメント | 燗:ごく薄い黄金色の酒色。フルーティな香りがある。程よい甘味と辛味がバランスをとり、やや軽めでスッキリしている。後半は穏やかな旨味と快い苦味が広がる。上品だがややケミカルな感じを受けるかも。 | |
参加者の平均点 | 6.54(10点満点) | |
取扱酒販店 | オオタケ | |
〔戻る〕 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
あくまでも、参加者投票の集計ですので悪しからず。 |
||
醸造元 | 両関酒造(秋田県) | |
銘柄 | 両関 純米生原酒 初しぼり | |
使用米 | 秋田県産米 | |
精米歩合 | 59% | |
容量 | 1.8L | |
購入価格 | 3,003円 | |
飲んだ日 | 2020年1月17日 | |
参加者のコメント | 透明の酒色。麹、メロン、ブドウの香りがある。上質な甘味と柔らかな酸味、旨味のバランスが良い。甘いながらキリっとしてさっぱりしている。最後は薄い苦味のベールを透し甘い余韻が続く。 | |
参加者の平均点 | 7.29(10点満点) | |
取扱酒販店 | オオタケ | |
〔戻る〕 | ||