今回のお酒(順不同)
№ | 銘柄/種別 | 使用米・精米歩合 | 製造(産地) |
1 | 初夢桜/純米吟醸 | -・60% | 天埜酒造(愛知県) |
2 | 義侠/純米吟醸酒 仕込み十四号16BY | 山田錦・50% | 山忠本家酒造(愛知県) |
3 | 義侠/純米吟醸酒 仕込み二四号23BY | 山田錦・60% | 山忠本家酒造(愛知県) |
4 | 豊杯/純米酒 弘前のさくら | -・65% | 三浦酒造(青森県) |
5 | 文佳人/特別純米リズール | -・55% | アリサワ(高知県) |
6 | 阿部勘/純米吟醸福露搾りおりがらみ生酒 | 蔵の華・- | 阿部勘酒造店(宮城県) |
7 | 勲碧/氷温熟成酒 純米原酒 | -・60% | 勲碧酒造(愛知県) |
8 | 勲碧/純米吟醸活性にごり酒しゅわ2 | 山田錦・55% | 勲碧酒造(愛知県) |
9 | るみ子の酒/純米吟醸7BY生 | 山田錦/美山錦・50% | 森喜酒造場(三重県) |
10 | 薫長/純米 | -・65% | クンチョウ酒造(大分県) |
11 | 鍋島/うすにごり特別純米酒 花見酒 | -・55% | 富久千代酒造(佐賀県) |
12 | 蓬莱泉/純米大吟醸 空 | 山田錦・40%/45% | 関谷醸造(愛知県) |
13 | 白瀑/うきうき山本 | -・55% | 山名合名(秋田県) |
14 | 桜吹雪/大吟醸 出品仕込生 | 千本錦・40% | 金光酒造(広島県) |
15 | 来福/純米吟醸 | 山田錦・50% | 来福酒造(茨城県) |
16 | 陸奥八仙/無濾過吟醸ピンクラベル火入 | 花吹雪/まっしぐら・55%/60% | 八戸酒造(青森県) |
17 | 菊盛/純米吟醸にごり酒 春一輪 本生酒 | -・55% | 木内酒造(茨城県) |
18 | 松緑/無濾過生原酒 六根 | 秋田酒こまち・60% | 斎藤酒造店(青森県) |
19 | 滝桜/本醸造 | -・70% | 佐藤酒造(福島県) |
20 | 渡邉 勇/純米大吟醸 山田錦19BY | 山田錦・40% | 天領酒造(岐阜県) |
21 | 遊穂/純米吟醸無濾過生原酒うすにごり 花さかゆうほ | 山田錦/美山錦・55% | 御祖酒造(石川県) |
22 | 澤の花/純米吟醸無濾過生原酒 花あかり | 雄町・55% | 伴野酒造(長野県) |
23 | 会津娘/純米吟醸 花さくら | -・50% | 高橋庄作酒造店(福島県) |
24 | 而今/純米吟醸 千本錦無濾過生 | 千本錦・55% | 木屋正酒造(三重県) |
25 | 小左衛門/純米吟醸 美山錦にごり | 美山錦・60% | 中島醸造(岐阜県) |
26 | 御代桜/山田錦無濾過生原酒 | 山田錦・60% | 御代桜醸造(岐阜県) |
27 | 鏡山/特別純米無濾過生原酒 | 備前雄町・60% | 江戸鏡山酒造(埼玉県) |
28 | 白瀑/ど辛 純米 | -・65% | 山名合名(秋田県) |
29 | 小夜衣/しぼりたて | 誉富士・60% | 森本酒造(静岡県) |
30 | ソガペール エ フィス/「ジェイ」ミヤマニシキ2011純米吟醸無濾過生 | 美山錦・59% | 小布施酒造(長野県) |
31 | 亀甲花菱/純米中取り 無濾過原酒 仕込み第一号 | 若水・60% | 清水酒造(埼玉県) |
32 | 天隠/純米吟醸 | 雄町・55% | 板倉酒造(島根県) |
(コメント)
今年は桜満開のピーク。満開・日曜日・晴天の三拍子そろった名城公園でした。今回は過去最高の参加者、53名!ブルーシートを敷く場所の確保も9:30に到着した時点では既に遅く、いつもの場所は確保できませんでした。一緒に場所取りをしてくれたYさん・Tさん・Hさん、大量の肴を買い出しに行ってくれたNさんはじめ買出し部隊の隊員たち、大量の酒を仕入れてくれたIさん、お気に入りのお酒を寄付いただいた皆さん、ありがとうございました。
今回は、把握するだけで32本の日本酒が勢揃い。一人あたり平均約4合(?)のお酒を楽しみながら、和気あいあいと楽しい時間を過ごすことができました。
さて、4月の定例会テーマは「dancyuのお酒」です。お会いできる日を楽しみにしています。
〔戻る〕