日本酒の会 sake nagoya
「定例会」報告
日時:2005年1月21日(金)
場所:旬彩処かのう(名古屋市中区三の丸一丁目)
テーマ:新酒しぼりたて特集
参加者:23名
今回のお酒(順不同)
銘柄 / 種別 |
製造 (産地) |
購入 価格 (容量) |
購入店舗 | 酒 № |
東一 /新酒生 純米吟醸山田錦47% |
五町田酒造 (佐賀県) |
3,570 (1.8L) |
はせがわ酒店(ネット) | 4 |
飛露喜 /特別純米かすみざけ |
廣木酒造本店 (福島県) |
2,730 (1.8L) |
山中酒の店(ネット) | 2 |
松の司 /あらばしり純米吟醸 |
松瀬酒造 (滋賀県) |
3,465 (1.8L) |
はせがわ酒店(ネット) | 5 |
東北泉 /純米しぼりたて |
高橋酒造 (山形県) |
2,835 (1.8L) |
吉田屋 | 1 |
歓びの泉 /純米吟醸 袋吊り |
中田酒造 (岡山県) |
3,885 (1.8L) |
はせがわ酒店(ネット) | 3 |
五味
特徴
(注)この評価は、単に参加者の感想を集計したものであり、他意はありませんので、ご了承ください
(コメント)
今回のテーマは「新酒・しぼりたて」でした。今回も、人によりかなり得点にばらつきが出ましたが、飲んだ順番や経過した時間によって、感じる味が大きく変わることを痛感させられました。最初に飲んだとき、2回目に飲んだとき、3回目に飲んだときで、感じるものが全く違いました。またの機会に同じお酒で温度による味の変化など試してみたいと思います。
カンパーイ!
かなりいい感じ。今回初参加の方が5人でした。webサイトからの新規申し込みも増えてます。
ふぐの天ぷら
語る人たち
ホタルイカの沖漬けと漬物。ん~、たまんない
銘酒「磯自慢」の吟醸酒かすをつかった粕汁としぐれご飯
変な人。この人には注意!
酔っ払い。(真ん中の人)すっかり舞い上がってます。
日本酒談義が盛り上がってます。ますます広がる酒の友。もっと広がれ酒の友。
〔戻る〕